単行本を安く買う方法
ども!!
とりかわさんたです!!
今日は、「単行本を安く買う方法について」
その方法とは、
メルカリを使う。という方法。
なんや、メルカリかよーと思わず聞いてください。
ちゃんと、次に売ることを考えながら購入していますか?ということ。
例えば、
とりかわさんたは最近500円で単行本を買いました。
そして、読み終わったあと、480円で売りました。
送料が200円ほどかかるので、実質220円くらいで読めているわけです。
そもそも、その本の元値は1500円ほど。
超お買い得なわけです。
この時、考えたこととしては、
メルカリで、今から買う予定の本は、また次も売れるのか?というリサーチをして買うこと。
もし買ってみて良書であれば、手元に残せばよし。
微妙だったらさっさと売り出しましょう!
この方法で、最近めっちゃ本読めてます。
無駄なお金を使うことも減ったし、売れば誰かが喜んでくれる。
いいツールですね。
この本気になるけど、単行本かー。高いなー。
と迷う暇があれば、さっさと買ってさっさと売っちゃいましょう!
以上、本日の話でした!