短期決戦か、長期決戦か
ども!
とりかわさんたです!
今日は短期決戦派か、長期戦決戦派か
についてのお話。
色々と生きていく中で、結果を出すことについて2タイプいるなーという実感があります。
ちなみに、とりかわさんたは、圧倒的に長期戦タイプ。
短期決戦タイプは、一瞬で結果が出るけど、伸び代が少ない。
長期戦タイプは、全然結果が出ないけど、伸び代が多く、ある日突然伸びるタイプ。
不器用と似てるけど、しっかりと結果を出すタイプだと思います。
どうですか?
どっちに当てはまりますか?
これを自分で把握出来れば、
どういう戦い方をすればいいか。
または、自分の部下、後輩とどう接すれば良いのかというヒントになるかと思います。
今日は主に、長期戦タイプの戦い方を書いていきます。
長期戦タイプは、残念ながら、すぐに結果は出ません。
ある程度のラインを越えないと多分伸びません。
じゃあ、ただ時間をかければいいのかと言われると違います。
今から戦い方を書いていきます!
長期戦タイプの戦い方
①自分が長期戦タイプであるとしっかり自覚すること
②その物事に対して、どれだけの時間やお金を費やすことが出来るのかを決める
③出したい最終の結果に近づくように、段階的に目標を設定する
④トライ&エラーを繰り返す(考えながら)
⑤自分を信じ抜く
以上が個人的に、長期戦タイプに有効な戦い方かなと思います。
色々書きましたが、
戦い方はそれぞれ!自分に合う戦い方もあれば、合わない戦い方もあります。
ただ、やっぱり大事なのは、
自分を信じ抜くこと。
自分をしっかりと信じて戦える人は強いです。
絶対。
どっちのタイプかしっかり把握して、
自分を信じて、一緒に頑張りましょう!